太子地区の騎樓巡りお伝えします。
今日最初の騎樓は
茘枝角道と白楊街の角に位置してます。
1931年に建てられ、一級歴史建築文化財として指定されている
4階建て騎摟は「雷生春」と名付けられている。
初めてバスの中から見た時、是非、間近で見てみたいと思いました。
戦後は非営利団体が経営する中薬病院(漢方病院)として使用されている。
是非、夜も観て頂きたい。
入口
柱の装飾
お決まり(!?)の柱をパチリ。
文字が書かれてます。
ウインドウの中にはこちらの建物の模型が展示されてます。
内部の詳細については ⇒ ☆
茘枝角119號
雷生春に続いて・・・・・
3階建ての騎摟で1930年に建築された。
1231号、1233号と3棟連続の騎摟であったが1960年代に壊された為、
屋根の花飾りは一部だけとなってしまった。
尚、この1235号の騎摟に残っている屋根の飾りは
建設された1930年の後ろ側「930」だけが残った形となっている。
柱の装飾
中央に星形が刻まれている。
グランドフロアに騎馬のような柱。
照明店が入店してます。
旺角廣東道1235号
2016年4月時点の記事になります。
まだまだ、続きます!
最後まで、読んで頂き、ありがとうございます。
下の写真をクリックして頂けると、嬉しく励みになります。
下の写真をクリックして頂けると、嬉しく励みになります。
2016-04-30 Sat
0 件のコメント:
コメントを投稿