2017年9月29日金曜日

小菅さんぽ  東京拘置所周辺をひと回り~!   9月30日は塀の中へ入れる日です。


前回お伝えした昭和の時代にタイムスリップしちゃう駄菓子屋さん
テレビでCMされているKOSUGE~にあります。


小菅ですぐ浮かぶのは東京拘置所ではないでしょうか。
駄菓子屋さんと目の鼻の先にあります。


駄菓子屋さんへ行く足で小菅をぶらりさんぽしました。

今日は小菅さんぽをお伝えします。





 
いとうはしから見た東京拘置所
 
千代田線から北千住と綾瀬の間のところ位置します。
 
 

 
東京拘置所と煉瓦工場
 
我が国初の様式煉瓦製造所が設立され、ここで作られた煉瓦は
銀座や丸の内、霞が関にある煉瓦建築の旧法務省本館、
旧岩崎邸、東京湾の入口に明治時代に
建造された海上要塞の第二海堡等に使用されました。
明治11年に内務省が敷地ごと煉瓦製造所を買い上げて、
同地に獄舎を建て、「小菅監獄」と命名。のちにの東京拘置所。
 

 
こちら側が面会の方の入口です。
小菅稲荷神社から見た拘置所
 


小菅稲荷神社
 
小菅稲荷神社は小菅御殿の鎮守として小菅御殿内に祀られていましたが、
昭和に入り、現在の地に移されたと伝えられています。
稲荷神社の「使い」狐がご神体の両脇を固めています。
 狐が穀物の神である宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)の
使いになったのは、一般には宇迦之御魂神の別名が「御饌津(みけつ)神」で
あったことから、 ミケツの「ケツ」がキツネの古名「ケツ」に想起され、
誤って「三狐神」と書かれたためといわれています。
 そして、狐の習性(山から下りて実る稲穂を狙う害獣を食べて子狐を養う。)が
古来の日本人の目には、繁殖=豊作として結びつき、
 狐が田の神の先触れ、五穀豊穣、稲の豊作を知らせる「神のお使い」として
人々に定まっていきます。 日本の各地に「神の使い」狐の伝説が残されています。

 
旧小菅御殿石燈籠

小菅御殿(または千住御殿と称する人もある)は、約350年前、三代将軍家光公が、
この地に治山治水農政に優れた関東郡代伊奈半左衛門の下屋敷(土地約10万坪)
として与えたものであり 奥州路の諸大名が参府する際の送迎用として、また、
将軍の放鷹や鷹狩の御膳所、九代将軍家重公御世継時代の養生所等に使われた。
 その郡代の勲功は上下に讃えられ代々俸勤200年に及んだが、
寛政4年(1792年)第10代伊奈半左衛門忠尊のとき家中不行届で蟄居断絶、
領地も没収となり、屋敷も取り払われ天領となった。
その後明治12年(1879年)に約7万坪を利用して小菅監獄(東京集治監)が
建てられ、以後小菅刑務所を経て、昭和46年(1971年)から
東京拘置所敷地として使用されている。
ここに置かれている桜御影石の燈籠等は江戸時代初期の作とされ
小菅御殿当時を偶はせ、 世の栄枯盛衰の中で当地に静かに立ちつづけた
貴重な歴史資料で当所構内に保存されていたが一般の方々に
供覧に便ならしめるため、この場所に移した。


千代田線から見える拘置所
 
 
拘置所の周りをぐるっと1週して、綾瀬川を渡り・・・・・
 

小菅神社
 
 
拝殿
 
この姿を見て、伊勢神宮を思い出した。
それはそうなのでした・・・・

 
1869(明治2)年、当地に小菅県が設置された際、県知事・河瀬秀治が
県下356カ町村の守護神として庁内(現・東京拘置所内)に伊勢の皇大神宮
勧請し県社としたことに始まる。
1872(明治5)年2月、小菅県は廃止され所管の葛飾郡72ヵ村等が
東京府に移管された。 当社は小菅村の鎮守だった田中稲荷神社の境内に遷され、
稲荷神社を摂社として新たに村の氏神として祀られた。
遷座以来小菅大神宮と称していたが、1909(明治42)年に小菅神社と改称している。
 
 
 
東京拘置所の周りのさんぽでした。
以前は高い塀がシンボルでもありました東京拘置所ですが、今は高い塀はありません。
 
明日は東京拘置所で矯正展が開催されます。
年に一度、塀の中へ入ることが出来ます。
もし、お時間あれば、矯正展に周辺のおさんぽをされてみてはいかがでしょう。
 
 
 
矯正展
 
日時:9月30日(土) 9:30-15:00
 
場所:東京拘置所
 
入場無料
 
ダンスボーカルユニットのW-inds.がゲスト出演。
 
 

 


最後まで、読んで頂き、ありがとうございます。

下の写真をクリックして頂けると、嬉しく励みになります。
 

2017-09-10 Sat

2017年9月27日水曜日

かわいい香港♪  会いに行きませんか?   『香港ミニチュア展』

電車の広告やネット等で目にされている方も多々いらっしゃるとは思いますが、
まだ、ご存じでない方もいらっしゃるかと思いますのでお知らせです。

2014年10月にサンシャインで開催された『香港ミニチュア展』が再来します。

前回よりパワーアップして帰って来ます。
ミニチュア作家16人の作品48点のうち、日本未発表作品14点の展示もあるそうです。

新しい作品もお目見えしますね~
わくわくしちゃいます。

絶対見に行っちゃいまーす♡




期間:2017年9月29日(金)~10月9日(月・祝)

 時間:11:00~21:00

場所:KITTE1階 アトリウム

イベントHP:
http://www.hketotyo.gov.hk/japan/jp/miniature





最後まで、読んで頂き、ありがとうございます。

下の写真をクリックして頂けると、嬉しく励みになります。
 

2017-09-

2017年9月25日月曜日

世界各国を瞬時移動!?  ツーリズムEXPOジャパン 行って来ました!  香港ブース大堪能~♪

ツーリズムEXPOジャパンへ行って来ました。

これから行きたい国の資料集めに、何といっても香港を感じたかったので・・・・・・


 
物凄い人。
長蛇の列が出来てました。

 
まず向かった先は香港ブース

 
中環のG.O.Dの壁画が再現されてます。
記念撮影できます。
香港行った気に・・・・・

 
旅行会社のセミナー参加して頂きました。
スマホにつけるレンズ。

 
香港在住の甲斐美也子さんのトークショー
上環&中環の歩き方と題して・・・・
お勉強させて頂きました。
 
香港に触れ、香港病が悪化してしまった。

 
エッグタルト頂きました。
ご馳走さまです。

 
マカオブースではマカオビールが売られてました。
思わず・・・・・(笑)
何時ぶりかしら・・・・・
マカオ行きたくなりました。
次の香港行きの時には組み込もうかな!

 
香港エキスプレスブースでは香港行きのチケット求めて・・・・
結果は残念! (涙)

 
中國ブースではミャオ族とトン族の方が・・・・

 
近畿日本ツーリストで頂きました。
 
 
日本のエリアも見学!

 
瀬戸内コーナーでは讃岐うどん、お酒、ソフトクリーム頂きました。
 
マスキングテープで作る缶バッチも作成しました。
 
 
1日では回り切らない。
見られないブースもありました。残念。
 
また次も行きたいと思います。






最後まで、読んで頂き、ありがとうございます。

下の写真をクリックして頂けると、嬉しく励みになります。
 

2017-09-23 Sat

2017年9月21日木曜日

昭和の時代にタイムスリップしちゃう駄菓子屋さん  in 葛飾区小菅

昭和の時代にタイムスリップしたくなり・・・・ (笑)

行って来ました!

ここは、葛飾小菅

最寄りの駅は東武スカイツリーの小菅駅から徒歩5分ほど。

千代田線綾瀬駅からでもさんぽがてら歩いてみてもいいかもしれません。


ここは、幼少期に戻れます。



昭和の風情を感じさせる佇まい。

こちらは、映画「20世紀少年」のジジババの店のロケ地にも使われた駄菓子屋なのです。


店内には懐かしいお菓子がいっぱい。

 
わ~、わ~。
これ、これ・・・なんて言いながら、見学~。(笑)



 
巻き取り笛!?
フーと吹くと巻いてある部分がピッと飛び出す。
 
懐かしい~。
 



 
シガレット型砂糖菓子
ココアの風味、コーラ風味など口中いっぱいに広がります。

 
良く食べたチーズあられも健在。




 
 
 
店内に飾られてある絵
 

 

 
創業は60数年。

丁度、小学生が買いに来ました。
おまけを渡してました。


お店番のおばあちゃんは93歳!

奥で寝ているのもね~とおっしゃっていました。

奥に居るよりも商売していて小学生などが訪ねてきてくれることが
何よりもの楽しみなのかもしれないな。

ご家族のお話やお店をやるようになったお話など話して下さいました。




暑い日でしたので、アイスクリームを購入。


こちらをおまけで頂いちゃいました。

これでは商売にならないよね~。



おばあちゃん、いつまでもお元気で長生きして下さいね。

また遊びに行きますね。



こちらの駄菓子屋さんの斜向かいが銭湯があります。
今ではなかなか見られないですね。

この一角へ行かれて昭和の気分に浸ってみてはいかがでしょう~♪




=高橋商店=

住所:葛飾区小菅1-24-9





最後まで、読んで頂き、ありがとうございます。

下の写真をクリックして頂けると、嬉しく励みになります。
 

2017-09-10 Sat

2017年9月19日火曜日

周潤發(チョウ・ユンファ)の代表作 映画 『男たちの挽歌』 超オススメよ!

香港映画の代表作である 『男たちの挽歌』

大ヒットし、シリーズ化され、3部作になってます。

一作目でメロメロ~。
次が観たくなってしまう。
よって、一気に観賞してしまいました。




男たちの挽歌
英雄本色/A BETTER TOMORROW
1986年

詳しくは⇒ 



男たちの挽歌 Ⅱ 
英雄本色Ⅱ/A BETTER TOMORROW Ⅱ 
1987年

詳しくは⇒ 



アゲイン/明日への誓い
英雄本色Ⅲ・夕陽之歌/A BETTER TOMORROW Ⅲ LOVE AND DEATH IN SAIGON
1989年

時任三郎氏が出演しています。

詳しくは⇒ 




めちゃくちゃおもしろいです。
この映画を観て、香港映画にハマったという人もいます。
チョウ・ユンファの魅力がたっぷり味わえます。
もちろん、昔の香港も観られます。

オススメ映画の中に入ってます!



*写真は全てネットより


最後まで、読んで頂き、ありがとうございます。

下の写真をクリックして頂けると、嬉しく励みになります。
 

2017-07